鈴ノ森守★ブログ

鈴ノ森守★ブログ

私の持っているヘッドホン、SONY MDR-CD900ST!!

f:id:m_suzunomori:20211127144629p:plain

私が持っているヘッドホンは4つです。

f:id:m_suzunomori:20211127145632p:plain

SONY ソニー MDR-CD900ST

AKG アーカーゲー K240MK2

SONY ソニー MDR-7506

・audio technica オーディオテクニカ ATH-M50

 

↓このヘッドホンたちで作った曲↓

DTM、音楽制作をする上で、とても重要なアイテムの一つ、ヘッドホン!

音を耳に届ける大切なもの!!

 

この4つのモニタリングヘッドフォン、スタジオモニターヘッドホンを使ってみての私の思った事、感想、おすすめポイントを書いていきます。

 

まずはなんと言ってもマスタリングヘッドホンと言えば!!!!

SONY MDR-CD900ST

f:id:m_suzunomori:20211127152004p:plain

日本ではこのヘッドホンで作られた曲が一番多いのではないでしょうか。

レコーディング風景などで使ってる場面も良く見ますし、私の知ってるある大手メーカーのサウンドクリエイターのチームの人たちはみんなこれ使っていました。

日本で一番使われてるヘッドホンだと思います。

ただ海外ではあまり使われてないようです。

海外の音に近づけたい!という人はAKGやaudio technicaなどが良いかもです。

 

でもまずは日本から!!という場合はSONY MDR-CD900STが最重要な選択肢の一つなのかなと。

 

私がSONY ソニー MDR-CD900STを使って感じた事

 

とにかく全ての音が耳の近くでくっきりはっきりと聞こえる

 

です!!!

 

MDR-CD900STで初めて音を聞いた時はあまりに綺麗な音で感動したのを覚えています。

ただこれで曲を作っているとミスや、細かい所が聞こえすぎて気になって気になって仕方なくなって、途中から粗探しみたいになってしまいました。

 

まさにプロ用!!!!

 

MDR-CD900STは業務用のヘッドホンのようなので、曲制作だけでなく、様々な場所、色々な用途で使われてると思うので、全ての音がくっきりはっきり聞こえるのはとても重要な事なのだと感じます。

f:id:m_suzunomori:20211127162332p:plain

 

MDR-CD900STは日本では一番使われていて標準的モニターヘッドフォン、マスタリングヘッドフォンと言われているので違うヘッドフォンを探す時やDTM、音楽制作をしてる方々とお話する時などに

 

MDR-CD900STよりも低音が出る

MDR-CD900STよりも高音が出る

MDR-CD900STよりも広がりがある

 

などなどとMDR-CD900STを基準にし比べる事があると感じます。

そういう意味で音楽制作をする上では必要な一つのヘッドホンなのかなと。

 

ただMDR-CD900STに限らず、全てのヘッドホンに言える事だと思うのですが、ヘッドホンだけでミックス、マスタリングをすると私は間違いなく、良いミックス、マスタリングはできないと思います。

録音や編集などはヘッドホンで良いと思いますが、ミックス、マスタリングはスピーカーでやらないと私の場合は上手くいかなかったです(スピーカー使っても上手くいかないですが。。。涙)

 

後、悲しい事に、こんな色々と書いた後で申し訳ないのですが、私の今持ってるMDR-CD900STは片側から音が出なくなってしまい故障中ですorz

 

ですので次は私が今メインに使ってるヘッドホンの事を書いていきたいです。

 

↓このヘッドホンたちで作った曲↓

 

f:id:m_suzunomori:20211113172230p:plain

↓こちらで曲が聴けます↓

big-up.style

 

定番ボーカルマイク、SHURE SM58、RODE NT2-A、SHURE SM57!

f:id:m_suzunomori:20211113145821p:plain

 

ボイストレーニングを受け、日々、曲作りと歌の録音を頑張っております。

ボーカル録音する時に欠かせないものがマイク!

私の持っているマイク

SHURE「シュアー」SM58  定番のダイナミックマイク

SHURE「シュアー」SM57 定番楽器用マイク

RODE「 ロード」  NT2-A  定番コンデンサーマイク

この3つのマイクで録音した時、私が感じた感想、お勧めポイント、メリット、デメリットを書いてみようと思います。

 

SHURE「シュアー」SM58  定番のダイナミックマイク

f:id:m_suzunomori:20211113150738p:plain

ライブハウスや練習スタジオに行ったら、ほぼこのマイク、SHURE「シュアー」SM58なのかなと思います。

私が今、歌の録音に使ってるのはこのマイクになります。

↓このマイクで歌った曲↓

open.spotify.com


私がこのマイクでボーカル録音してる理由は

 

①ライブやスタジオでもこのマイクなので、そのノリで録音したい

ダイナミックマイクはマイクの先から音を撮るので、周りの雑音が入りにくい

③頑丈なようなので、いつもマイクスタンドに差しっぱなしにしいて手軽

 

定番という安心感、頑丈、いつものノリで気を使わないで録音できるのが気に入っています。

私のメインマイクです!!!

 

でもやっぱりボーカル録音と言えば!!!!

コンデンサーマイク!!!!!

 

RODE「 ロード」 NT2-A  定番コンデンサーマイク

f:id:m_suzunomori:20211113152709p:plain

どーーーーーん!!!!

かっこいい!!!

ボーカルレコーディング風景など見ると、だいたいコンデンサーマイクを使ってると思います。

憧れる!!!

 

前にゲーム、アニメ好きの方ならほとんど知ってるある大企業のスタジオにお邪魔した事があるのですが、そのスタジオにはこのマイクがありました!!

 

こちらの特徴は私個人の印象ですが

とても綺麗、高音が良く、透き通った感じ

だと思います。

綺麗な歌、ボーカルがメインの曲にはこれだなと思います。

 

たださすがプロ用、扱いに少しコツが必要そうです。

①感度が良く、全ての角度から音をとるので、周りの音を拾ってしまう。

②大切に管理しないといけないらしい(湿気などの噂程度しか知らないですが。。)

③ライブやスタジオで使っていないので、歌う時の感覚が違う。

 

②と③は私の個人的な感想と勉強不足になってしまいますが、綺麗に録音するにはコツと、静かな環境が大事だと思います。

 

家で歌の録音すると、外の音とか録音されちゃったりします(笑)

 

後はライブやスタジオ、カラオケなどは基本ダイナミックマイクだと思いますが、コンデンサーマイクだとその感覚で歌えないので、コンデンサーマイクに慣れないといけないと思います。

まさにプロ用です!!!

歌う事に余裕ができたら、次はコンデンサーマイクの撮り方を勉強して良い歌を録音できるようにしたいです!!!!

 

open.spotify.com

 

 

SHURE「シュアー」SM57  定番楽器用マイク

f:id:m_suzunomori:20211113162443p:plain


こちらはSHURE SM57 、楽器の録音をする時に使うマイクの定番。

一時期、私の周りではロック系のバンドは、このマイクで歌うのブームになっていて、私も初めはSM57で録音していました。

その後、SM58を買ったのですが、基本は同じですが、若干、SM58は音が柔らかめ、SM57は音が硬め、って感じだと思います。

力強い歌、歌も楽器の一部!楽器と一緒に馴染ませたい、という方は良いかもです。

 

まとめ

とりあえず色々なマイクがあると思いますが、SHURESM58で色々と試してみて、歌をもっと綺麗に撮りたい!と思ったらコンデンサーマイクNT2-A

もっと激しく熱い気持ちを撮りたい!ならSHURE、SM57とかかなと思います。

 

SHURESM58のメリットは、ライブハウスやスタジオ、録音が好きな人などに「SHURESM58を持ってる」と言うと、大体みんな知ってるので、会話に花が咲いたりします(笑)

 

もっとまとめ!!!

 

良いマイクを使っても歌は上手くなりません・・・・

 

上手く歌えればどのマイクも最高です!!!!!

 

頑張るぞー!!!!

 

f:id:m_suzunomori:20211113172230p:plain

 

open.spotify.com

 

 

ボイストレーニングの成果、結果、実践、最終まとめ!ボイストレーニングの成果と効果!!

2020年11月ごろからボイストレーニング、ボーカルレッスンに通いました。
そのボイストレーニングの実践による成果、結果になります!!!!!

 

◆◆◆2021年10月にサブスクに投稿した2曲◆◆◆

ボイストレーニング効果90%!!~

・なぜ泣くの

自分のベストのキーを見つけられ、上手く歌えたと思います。

 

ボイストレーニング効果90%!!~
・螺旋階段

自分のベストのキーを見つけられ、上手く歌えたと思います。

この2曲はまだまだ気になる所はありますが、やっと歌えたと感じるものができました。
ボイストレーニングの成果をしっかりと出せたと思います。

 

 

◆◆◆2021年7月にサブスクに投稿した2曲◆◆◆

ボイストレーニング効果60%!!~

・毒と私

個人的に凄く好きな一曲、でもキーが低く、曲に合っていなく良さを引き出せていない。キーを変えて歌いなおし予定!!!

 

ボイストレーニング効果50%!!~

・磁力の火花

キーが低くメリハリもなく、アレンジもいまいち、頑張ったけど、上手くいかず、なんとも言いずらい一曲


◆◆◆2021年6月にサブスクに投稿した2曲◆◆◆
ボイストレーニング効果75%!!~
・ずるい心

ボイストレーニングの成果が出始めた一曲、でも曲アレンジが上手くいかず、もやもや。。。

 

ボイストレーニング効果60%!!~
・零時

個人的に好きなノリの一曲、でもキーが低すぎた。。。キーを変えて歌いなおし予定!

 

 

◆◆◆2021年4月にサブスクに投稿した2曲◆◆◆

ボイストレーニング効果50%!!~
・運命

ボイトレして、初挑戦の曲、ボイトレ前よりも明らかに良くなってる!でも、まだまだまだまだ~と言う感じ。

 

ボイストレーニング効果50%!!~
・過ぎ去る日々

ボイトレして、挑戦2曲目!まだボイトレの歌い方が染みついてなく、ぎこちないけど、頑張った方だと思う。

 


!!!!結果!!!!
ボイトレの効果はありました!!!
歌う時とくに意識した事が

 

★お腹から声を出す
★腹以外の部分は力まない。肩より上に力を入れない。
★口の動きも力まない、でも口は活舌が悪くならない程度ちゃんと開ける、でも開けすぎない。
★ノリノリになりすぎない。でもノリや曲の雰囲気を大切にする。

 

私の場合は、気分が良くなってくると、腹からでなく、どんどん肩や喉で跳ねる用に歌ってしまう所があるので、それを気を付けました。


後は自分に合ったキーで歌う事がとても大事だと思いました。

 

なぜ泣くの」と「螺旋階段」が上手く歌えたのは自分のベストキーを探せたのが良かったと思います。
体感的に、ちょっと「自分には高いな~」と思うくらいが録音するには良いと感じました。

逆に「毒と私」「零時」「磁力の火花」はキーが低く、何か物足りないものになってしまいました。

ずるい心」はボイトレの効果がしっかりと出始めましたが、曲アレンジがしっくり来てないと感じます。

運命」と「過ぎ去る日々」は歌い方を試行錯誤中で、方向性がまだ見付けられてないのが、そのまま録音されてしまったかなと感じます。

 

毒と私」「零時」はキーをベストキーにしてもう一度、歌いなおそうと思います。

運命」「過ぎ去る日々」は一度サブスクから消して、いつか歌いなおすかもです。

ずるい心」「磁力の火花」は色々しっくりこないので、そのうちサブスクから消しちゃおうと思います(笑)

 

ボイトレをしてから、色々と試行錯誤して10か月「なぜ泣くの」と「螺旋階段」でやっと何かを掴めたかなと思います。

ボイトレをしても、そこから自分の曲に合った歌い方など見つけ、それを体に染み込ませるのに苦労しました。

でもボイトレをし、歌の基本を知る、というのはとても大事だったと思います。

今作ってる曲もなかなか良い感じで歌えてると感じているので、この調子でどんどん頑張って新しい曲を作っていきたいと思います!!!!

 

f:id:m_suzunomori:20211113172230p:plain

ツイッター

https://twitter.com/m_suzunomori

 

ボイストレーニング6日目、歌の上達への道!

ボイストレーニング、6日目の内容です!

自分へのメモと、歌に悩んでる方の参考になれば嬉しいです♪

 

■基礎練習

・リップロールで音階歌い(ドレミと半音ずつ上がって下がる)

・ハミングで音階を歌う(ドレミと半音ずつ上がって下がる)

・8泊息を吐いて16泊息を吸って16泊息を止めて16泊息を吐く

・「あ~あ~あ~」とオクターブ「低、高、低」と「高、低、高」と歌う

 

■歌を歌ってみて。

・実際歌ってみて、色々と改善点を教えてもらう。

 

6日目の内容はこんな感じでした。

 

 

①基礎練習

とりあえずいつも通りの基礎練習!

基礎は毎回なので違う日記で確認よろです!

 

今回新しくやったのは、

・「あ~あ~あ~」とオクターブ「低、高、低」と「高、低、高」と歌う

 でした。地声から裏声に上手くもっていくのをスムーズに!

 

声の響く場所は口の前でなく、軟口蓋、耳の後ろ辺りを響かせながら活舌する。

口の中、あくびや、うがいをする時のような場所で響かせるとの事。

 

「あ~あ~あ~」と歌う時はしゃくり、抑揚を入れずに一発で「あ~」とピッチを合わせる、違う音程は入れない。

 

後はリップロールは唇の両端を指で押さえるとやりやすくなる。でした。

 

 

②歌を歌ってみて。

実際歌ってみて今回の指摘してもらった事は。

・歌い出しの一言目は力まず丁寧に合わせる。そして語尾はしっかりと決める。

最初と最後は特に目立つので注意。

 

抑揚を入れるのは、ここぞと言う場所。

 

でした。

6日目なので新鮮な事は減ってきました(笑)

m-suzunomori.hatenablog.com

 

でもさすがに自分でも上手くなってきたなとは思います。

やっぱり「どこから声を出すのか」そして「力まない」を知ってからだいぶ変わりました。

 

という事で、ボイトレに通うのは今回で最後にしようと思います。

後は実践、自分の曲の歌の撮り直しと新曲をガンガン作っていこうと思います!

 

----------------

ボイトレで上達したら歌を録音しなおします!!

今はまだ聞かないでください(笑)

f:id:m_suzunomori:20201017175939p:plain

★サブスク一覧★

big-up.style/musics/437525

■BIG UP!■(サブスク配信をして頂いた所、こちらからも聴けます。)

big-up.style/artists/164485

ツイッター

https://twitter.com/m_suzunomori

 

 

ボイストレーニング5日目、ピッチを外さないためには。

ボイストレーニング、ボイトレ5日目。

5日目のメインはピッチを外さないためにはどうするか、でした。

自分へのメモと、歌に悩んでる方の参考になれば嬉しいです♪

m-suzunomori.hatenablog.com

■基礎練習の復習

・リップロールで音階歌い(ドレミと半音ずつ上がって下がる)

・ハミングで音階を歌う(ドレミと半音ずつ上がって下がる)

・8泊息を吐いて16泊息を吸って16泊息を止めて16泊息を吐く

・「シュ」「シュ」「シュ」「シュ」とリズムに合わせながら吐きながら腹式意識

・「あえいうえおあお」とドレミレド音階に合わせて歌う。

 

■歌を歌い、色々とチェック

・ピッチを外さないためにはどうするか

・歌ってる時のお腹の使い方

・語尾のピッチを外すと特に目立つ

・低い所を歌う時も抑揚つけずにまっすぐを意識

・ピアノの音符のように一発でピッチを合わせる

・裏声を出す時は「ニ」とした口の延長線上、こめかみの辺りで鼻に抜けるように

・最後の伸ばす所ほど力まない

 

★ボイトレ5日目の内容はこんな感じ!

 

 

①基礎練習の復習

まず基礎練習の復習ー!

今回新しい事は

「あ~~~え~~~い~~~う~~~え~~~お~~~あ~~~お~~~う~~~」と歌うときに

あああえええいいいうううえええおおおあああおおおううう

みたいにちゃんと伸ばす所も発音してね、との事。

他の音も

「なあああえええいいいうううえええおおおあああおおおううう

との感じです!

 

後、「あいうえお」と口を大きくハッキリ発音してましたが、今回はある程度の大きさで歌うように「あいうえお」や「あえいうえおあお」と歌いました。

 

初めの「あ」はもっと丁寧に。

裏声の時は鼻から抜ける感じ

 

それと、「お」の口の開きで歌う時でもたまに「い」の口の開け方とのミックスみたいな口の開け方も場合によってはあるよとの事!

 

 

②歌を歌い、色々とチェック

今回は私はピッチが安定しないので、ピッチ外さないにはどうしたらいいか質問しました。そして実際に歌ってみて。

・ピッチを外さないためにはどうするか

やはり良く音を聞く事、色々と歌い方など意識してしまうと聞けなくなってしまうので注意

・歌ってる時のお腹の使い方

腹筋を使うのは大事ですが、ギュっと力を込めているのではなく、「シュ」「ブワーッ」という感じで使う。低いときは優しく、高いところはしっかりと腹筋を意識

・語尾のピッチを外すと特に目立つ

語尾のピッチを外しと特に目立ってしまうので、ここはバッチリ決める。

・低い所を歌う時も抑揚つけずにまっすぐを意識

低い所などももちろんしっかりと意識し、まっすぐに抑揚なくピアノの音符のように歌う。

・ピアノの音符のように一発でピッチを合わせる

抑揚つけずに一発で音符の所まで持っていく。

・裏声を出す時は「ニ」とした口の延長線上、こめかみの辺りで鼻に抜けるように

裏声を自然に綺麗に、こめかみ辺りから動かし上手い感じに。

・最後の伸ばす所ほど力まない

そして最後の語尾などピッチを決めるためには「力まない」

 

まとめますと。

ピッチを外さないためには、

「力まない」

ピッチを一発で決める。

音を聞く。

低い所も伸ばすところも、抑揚つけずまっすぐに。

 

力まないというもの、あまりヘロヘロでもいけないので、曲に合わせていい具合に。

そのいい具合が難しいのですけどね(笑)

 

ざっとボイストレーニング5日目の内容でした!

実際、前よりは上手くはなってるとは思います。

もっと頑張るぞーーーー!!!!

 

----------------

ボイトレで上達したら歌を録音しなおします!!

今はまだ聞かないでください(笑)

f:id:m_suzunomori:20201017175939p:plain

★サブスク一覧★

big-up.style/musics/437525

■BIG UP!■(サブスク配信をして頂いた所、こちらからも聴けます。)

big-up.style/artists/164485

ツイッター

https://twitter.com/m_suzunomori

 

ボイストレーニング4日目、基礎練習と実際の歌との違い。

ボイストレーニング、ボーカルレッスン4日目の内容です。

自分へのメモと、歌に悩んでる方の参考になれば嬉しいです♪

m-suzunomori.hatenablog.com

■基礎練習の復習

・リップロールで音階歌い(ドレミと半音ずつ上がって下がる)

・ハミングで音階を歌う(ドレミ半音ずつ上がって下がる)

・8泊息を吐いて16泊息を吸って16泊息を止めて16泊息を吐く

・裏声で音階歌い(ドレムと半音ずつ上がって下がる)

・「い」「う」と口の開け方が違うのを練習

 

■基礎練習と実際の歌の違いの質問

・基礎練習の口の開け方や声の出し方をそのまま歌に適用するのか

・実際歌う時は声を大きく出すのか、小さく歌うのか

・張り上げて歌うか、優しく歌うか

などなどの質問をしました。

 

★ボイトレ4日目の内容はざっとこんな感じでした。

 

①基礎練習の復習

まずは基礎練習の復習をしました。

新しく指摘してもらったことは

 

・息を吸う時は細いストローを吸うように吸う、肺などに力を入れず、スーっと、お腹まで素通りするように息を吸う。

・裏声は鼻骨からで、地声よりも半分くらい喉を閉める感じで出す。軟口蓋(なんこうかい)の辺りで響かせる。

・「あ」「い」「え」は口角を上げてハッキリと明るく発音

 

発声の基礎を私の癖を見ながら指摘してもらいました。

 

②基礎練習と実際の歌の違いの質問

ボイトレを受けてから、必ず基礎をやってきて、もちろん基礎は大事だなと思っています。

・基礎練習では「あいうえお」をはっきりと口を開けたりしますが、基礎練習したものをそのまま実際に歌う時にするものなのか。

・声は大きく出した方がいいのか、それとも囁くように歌うのか。

・高音部分は張り上げてでも出すのか、それとも多少声が小さく細くても高音を綺麗に出すのか。

などなど。。

 

回答は

 

曲や好みのよる!

 

でした(笑)

 

例えば明るくハッキリした曲なら口を大きく開けて口角を上げておっきく歌ってもいいし。

暗い曲なら口もそんな開けずに、声を小さくてもいい。

 

そりゃそうですよね(笑)

 

音楽やってる人なら分かると思いますが、音楽って答えがないですよね、曲それぞれ、その人の好み、人それぞれで答えがある!

 

ようするに。

 

基礎をしっかりと抑えた上で歌う人か。

基礎を知らないで歌う人か。

 

この違いなのかなと思いました。

 

本当は基礎を知らなくても歌える人になりたかったのですけど(笑)

私は自分勝手に練習して悪い癖がいっぱいついてしまったので、基礎を身につけた上で、自分の歌い方を探したいと思います!

m-suzunomori.hatenablog.com

 

--------------------------

ボイトレで上達したら歌を録音しなおします!!

今はまだ聞かないでください(笑)

f:id:m_suzunomori:20201017175939p:plain

★サブスク一覧★

big-up.style/musics/437525

■BIG UP!■(サブスク配信をして頂いた所、こちらからも聴けます。)

big-up.style/artists/164485

ツイッター

https://twitter.com/m_suzunomori

 

 

ボイストレーニングを受講してみた。3日目、ボイトレメニュー、内容

ボイストレーニング、ボーカルトレーニング、3日目の内容です♪

自分へのメモ変わりに書きますが、これから歌を頑張る方に参考になれば嬉しいです。

m-suzunomori.hatenablog.com

 

■基礎トレーニングの復習

・リップロールでドレミレドと半音事に上げながら歌う。

・ハミングでドレミレドと半音事に上げながら歌う。

腹式呼吸で、8泊息を吐いて16泊息を吸って、16泊息を止めて、32泊息を吐く。

・シュ、シュと息を吐きながら吐いた時にお腹がへこみ、吸ったときにお腹が膨らむ。

・あえいうえおあお、かけきくけこかこ。。と発声練習

・裏声をドレミレドと半音事に上げながら歌う。

 

■「母音は口の奥」「子音は舌の前」

■曲を実際に歌ってみる。

 

3日目の内容はざっとこんな感じです!

 

 

①基礎トレーニングの復習

基礎トレーニングをまずは一通りしました。

正直とっとと歌いたいですが、基礎トレーニングはやっぱり大事ですよね(笑)

私はホッペやアゴに力が入ってしまう癖がある。

「アー」というときは上の歯を見せ、舌唇は巻き込まずリラックスすると言われました。

 

②「母音は口の奥」「子音は舌の前」

母音と子音の出し方を教えてもらいました。

母音は口の中の奥の上の方、子音は舌の前で出すとの事。

「ナン」や「にゃん」と歌いながら、舌の動きを意識して、前、後ろ、と音を出すイメージ。

 

③曲を実際に歌ってみる。

実際に歌を歌ってみて、色々とご指導をいただきました。

語尾を伸ばすところは伸ばす、伸ばさない所は伸ばさない等。

後は今作ってる私の新曲の仮歌を聴いてもらい意見をもらいました。

もっと具切りの所まで流れるように歌う。抑揚、しゃくりながら歌わない等。

 

ボイストレーニング、3日目の大事な事!

・私はアゴやホッペに力を入れていれながら歌っているようで、力を入れない。

・一言一言、区切るように歌ってしまってたので、一つの区切りまで流れるように歌う。

・抑揚、しゃくりながらしないで歌う。

 

 

★3日目、まとめ★

私の癖をしっかりと指摘していただき、さすが先生、個別レッスンのボイストレーニングなんだなと思いました。

人それぞれ、癖があるので、そこを指摘していただけるのが本当に意味があるなと感じました。

 

m-suzunomori.hatenablog.com

 

 

 

歌上手くなるぞーーーーー!!!!!

--------------------------

ボイトレで上達したら歌を録音しなおします!!

今はまだ聞かないでください(笑)

f:id:m_suzunomori:20201017175939p:plain

★サブスク一覧★

big-up.style/musics/437525

■BIG UP!■(サブスク配信をして頂いた所、こちらからも聴けます。)

big-up.style/artists/164485

ツイッター

https://twitter.com/m_suzunomori